【アクアリウム・フィルター】水作エイトM 改造 ろ過強化するよ♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 162

  • @0abuabu
    @0abuabu 6 лет назад +6

    同じ使い方をしています。水作はメーカーがデータ取りまくって今の穴のサイズや濾材に行き着いたんで、実際にはかなり濾過能力ダウンします。でもフンで詰まり易い環境の場合はメンテナンスの容易さでこっちの方が使い易いんですよね。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      多分、メーカーでは改良に改良を重ねて今の形状になって、一番効率が良くなっていると思います。
      それでもロマンを求めて改造してしまうんですよねぇ^^;
      アクアの改造はロマンですから(^O^)/

    • @林檎あめ
      @林檎あめ 6 лет назад

      残念wパワーハウスソフトSを詰めれば最強の濾過材へ化けます。純正10個分以上の濾過力へ化けます

  • @komanasi1460
    @komanasi1460 6 лет назад +2

    改造の動画は観ていてワクワクします😃💕東海地方では大分春も近付いて来たので今からアクアの本番かな?ワクワクが止まりません。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      私もやりながらワクワクしますし、他の方の改造動画見てもワクワクします(*^^)v
      これから2018春本番!!アクアライフを満喫しましょう(^O^)/

  • @とまるくんY
    @とまるくんY 5 лет назад +5

    ろ材入れるのはいいとして、エアスト変えるよりも出口に10cmくらいのホース刺す方が吐水量増えるので濾過強化になります

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      出口に10cmのホース???理化学的なあれでしょうか?orz
      今現在は最近動画にも出しましたが、エアストーンは純背に戻し、ニッソーの光浄水スパイラ」ルを付けています。
      結局いぶきでは目が細かすぎてエア圧が必要で断念しました(^O^)/

    • @とまるくんY
      @とまるくんY 5 лет назад +2

      @@mozuku出口にホース付けるのは 水作エアパイプユニット等と同じ原理を作り出すためですね^^
      簡単にお金かけずに性能アップするならコレです笑
      見た目と高性能を求めるなら既製品を買うのがいちばん安心ですw

  • @mimirururu
    @mimirururu 6 лет назад +4

    説明がとてもわかりやすくてぜひやってみたくなりました😍✨

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      水作エイトを持っているならやってみても良いと思います!
      改造はロマンです!アクアは改造前提ですからw
      お褒め頂きありがとうございます(^O^)/

  • @吉本輝-c2r
    @吉本輝-c2r 9 месяцев назад +1

    いぶきのシリコンパッキンはどこで買えますか?ネットでも探したのですがみつけれませんでした。

    • @mozuku
      @mozuku  9 месяцев назад

      ありがとうございます^^
      私も探してみたんですが残念ながら今は販売終了で手に入りません。
      他で同じサイズの物がないか探したけれど見つかりませんでしたm(__)m

    • @吉本輝-c2r
      @吉本輝-c2r 9 месяцев назад

      @@mozuku
      お返事ありがとうございます!
      何か別の方法でエアストーンを変えられたらいいんですけど😅

  • @akatsuki9999net
    @akatsuki9999net 5 лет назад +1

    いぶきのエアストーン#180ですが、使う前にエアーチューブを繋いで30分でも水槽の底に沈めておくと快適に使えますよ。

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      #180色々やったんですが、上手く良い感じにでないんですよねぇ^^;
      一晩水槽に着けて置いてもいまいちだし、多分ポンプの能力が足りないのかなとw
      また頑張ってみま~~す(^O^)/

  • @user-zy9yl9mn9z
    @user-zy9yl9mn9z 6 лет назад +2

    泡が小さいいぶきのエアストーンに変えると、純正のエアストーンの大きい泡に比べて水を押し上げる力が小さくなるから、水の通りが少し悪くなっちゃいますよー

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      その通りだと思います!水を巻き込む力が弱くなりますよね^^;
      デカいポンプが欲しい(;´∀`)

  • @ujmasa3765
    @ujmasa3765 6 лет назад +1

    丁寧な説明分かりやすかったです
    参考にさせていただきます☺️

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      何か色々話してたら、どう頑張って編集しても18分になってしまいましたw
      少しでも参考になれば光栄です(^O^)/

  • @川嶋愛-x8q
    @川嶋愛-x8q 6 лет назад +2

    もずくさんRUclips辞めないでね!だいすきだよ!アクアリウムフレンド!

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      何があってももう辞めませんよ!
      アクアリウム・フレンド(^O^)/

    • @川嶋愛-x8q
      @川嶋愛-x8q 6 лет назад +1

      もずく アクアリウムフレンド笑っ
      恥ずかしい(泣)

  • @nikon_aki
    @nikon_aki 4 года назад +1

    こんにちわ。とても、分かりやすく有り難うございます。水作エイトとロカボーイと迷っています。

    • @mozuku
      @mozuku  4 года назад +1

      お久しぶりです!!ありがとうございます^^
      水作とロカボーイ・・・・悩む所ですがどちらでも好きな方、買いやすい方でいいと思いますよ(^O^)/

  • @aq4299
    @aq4299 6 лет назад +2

    ウールマットと骨組み、活性炭ケースを全部取り出して直にろ材入れないで、骨組みと活性炭ケースを残したのには何か狙いがあったのですか?
    僕も付属のマットを使わないで中にリングろ材を直入れしてるので気になりました。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      もちろんろ材が多く入ったに越した事ありませんが、骨組みと活性炭ケースを使い純正に近い状態にした方が
      エアーレーションした時のろ材を通る水流の流れが一番効率が良いと考えました。
      純正の状態でも定評あるフィルターですので、あえてそこは崩さないようにしています(^^)/

  • @hanaponn2
    @hanaponn2 6 лет назад +3

    水作水中ポンプⅯを買いました。いずれ交換することになりますが、エーハイムに交換される利点は何でしょう。濾過性能が勝るとか、時間が数倍もつとか、コストがいいとか?素人で何も知りませんので、ご教示お願いします。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +2

      ありがとうございます^^
      今回のこの改造に関してという意味で回答させてもらいます。
      白いウールマットからエーハイムサブストラットプロレギュラーに変えている意味は、
      まず、ろ材の表面積を広くして生物ろ過を強化しようという意図です。
      なので物理ろ過は考えていません。物理ろ過は他でやってもらいます。(私の場合は底面フィルターです)
      あとサブストに変えれば、水作純正ウールマットの消耗を考えなくて良い、つまりは消耗品が出ないという事です。
      ただし、あくまでもサブフィルターであってこの水槽のメインは底面フィルターと上部フィルターを直結したフィルターになります。
      上部フィルターの中にはウールマットやリングろ材が入っていて、ここでも物理ろ過と生物ろ過をやっています。
      だからといって水替えをしなくて済むとか、そういう意味では無いです。あくまでもバクテリアの住処を増やしている解釈です。
      有機物が出る以上、相当のろ過システムが無い限り水替えは定期的に必須になります。バクテリアが有機物を処理しきれないからですね。
      バランスが取れればコケは出ませんし、バランスが悪いとコケがすぐ出ます。
      これもろ過だけの問題じゃなく照明やCO2や酸素のバランスでも変わってきます。
      自然の世界では当たり前のように行われている交換が、水槽の中では人間がいかに手を加えて自然に近づける、いわゆるNatureを出来るかに掛かってくるんです。
      難しい事を言いましたが、アクアはトライ&エラーの繰り返しです。
      習うより慣れろですね^^
      最初から上手く行く人なんて居ません。みんな時間を掛けて覚えていっています。
      焦らず、そして諦めず頑張ってみて下さい。お互いアクアライフを楽しみましょう!(^^)!
      雑なコメントになってすみません。
      また何かあっあら細かい事でも気にせずいつでもコメント下さいね(^O^)/
      長文失礼します。

    • @ダークマター-c1h
      @ダークマター-c1h 6 лет назад

      俺からも説明させてもらうよサブスラットプロは表面積が広いためバクテリアが複数種類大繁殖するのと他の微生物も繁殖するため魚にいい効果があるもちろん海水にも効果あるよあとエコバイオボールもオススメするこれはこれはコンクリート会社が開発したもので納豆菌が餌と一緒に休眠状態で入っていてバケツにカルキ抜いた水を入れて1日おくと活動開始するんだ他にも濁った川や池で使われていてすごい効果が実証されているよ

  • @炭火焼そば
    @炭火焼そば 4 года назад +1

    いぶきのシリコンパッキンはロカボーイsにも使えますか?
    どこで買えますか?

    • @mozuku
      @mozuku  4 года назад

      ありがとうございます^^
      正直、ロカボーイは使った事が無いので分からないです!!
      でも分からないままってのが私も嫌なので、水作エイトSM ロカボーイSMを購入して動画出してみますね(^O^)/

  • @ch-wl9gg
    @ch-wl9gg 6 лет назад +2

    もずくさんのカスタム系動画大好きっす!!

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      嬉しいです!!
      頻繁にとは行きませんがまたやって行きますよぉ(^O^)/

    • @ch-wl9gg
      @ch-wl9gg 6 лет назад +1

      もずく さん あ、ポリプおじさんが水槽売り出しましたよ!笑

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      取りに行くなら買った方が安いような・・・w
      ってか、置く場所ありません(;´∀`)

  • @雲-r2m
    @雲-r2m 6 лет назад +9

    エアストーン交換によって、エアリフトされる水の量はどうなったかな?
    下手すると泡が細かくなって、却って水を持ち上げる力が弱くなっていないか気になります。
    これに関してはエアーストン2種とストーン無しの3種類で検証する意味がありそう。
    更には、物理濾過を捨てて生物濾過にする意味があるのかも疑義を感じます。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      水の量は間違いなく減ってると思います。
      目が細かくなるほど圧力が必要になってくるため現状では吸い込みが弱くなっていると思います。
      エイトに付けるなら見た目だけと考えた方がいいです。
      多分、純正の方がろ過力は高いと思います。
      しかも、現在ニッソー光浄水スパイラルも付いているのでなおさら純正の方がいいですね^^;
      いぶきの目の細かいエアストーンを使うなら、純粋にエアレーションとして使った方が効果的で消耗もほぼ無いので経済的だと思います(^O^)/

    • @雲-r2m
      @雲-r2m 6 лет назад +4

      あはは やっぱり・・
      【濾過強化】と謳ってるのにw

    • @雲-r2m
      @雲-r2m 6 лет назад +2

      「やりたいことをやる」これが基本だから、高効率かどうかは二の次で良いんだよw

  • @naokipark7
    @naokipark7 6 лет назад +2

    もずくさん、お疲れ様です!
    そのまま使うのも良いですが、色々と手を加えて使うのも面白いですよね!
    私も色々と手を加えて使ってしまう派なので、とても興味深く拝見させて頂きましたw

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      エイトは純正のままでもそれなりの能力を発揮するすぐれ物ですね^^
      でも、でも、でも、弄りたくなっちゃうんですよねw
      どんどん改造しちゃいましょう(^O^)/

  • @樋口岳志-o8p
    @樋口岳志-o8p 6 лет назад +1

    良いですね。
    参考になりました

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      少しでも参考になれば光栄です!
      もしやる時はアレンジしてみて下さい(^^)/楽しいですよぉ(^-^)v

  • @marinelake
    @marinelake 5 лет назад +2

    水作 エイトブリッジ用 メッシュケースを使えばもっと簡単に改造できると思います。

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад +3

      ありがとうございます^^
      ってか、ダメですって!!次のネタでもう買っているんですから~~~~~~
      しーーーーーーーーーーー!

  • @イチマル少佐
    @イチマル少佐 5 лет назад +1

    物理的な濾過は必要ないんですか?
    もずく、気になる

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      物理濾過は魚が多くなればなるほど必要かなと思います。
      バクテリアで分解してほぼ無害にしてくれるのですが、排泄量が多かったり、餌が多かったり、その他のゴミを物理的に取り除いてやらなくては水質も悪化してしまいます。
      水換えを毎日ゴミ取りと一緒にやるならいいですが、それではバクテリアの繁殖も遅くなってしまいます。
      今回、このエイトMの改造は生物濾過強化をメインにやっています。
      この水槽は上部フィルター+底面フィルターを直結でやっているため底面(低床)が物理フィルターの役目をしています。
      なので低床の中はゴミだらけなりますので少なくても10日に一回は低床の掃除をプロフホースなどで吸い取ってあげます。
      でも、どの水槽でも低床には少なからずゴミが溜まる、ソイルなら崩れて汚泥になって溜まったりもしますので定期的な掃除は必要ですよ。
      あとは外部、上部、外掛けと色々ありますがストレーナースポンジを取り付けて物理濾過をやる事によってフィルター内にゴミを入れないという目的もあります(^_^)v

  • @柔らか戦車-l5c
    @柔らか戦車-l5c 3 года назад +1

    サブストだとどの位入りますか?

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      ありがとうございます^^
      今回入れているのがサブストプロですが500mlも入らないと思いますので、もっと小さいパワーハウスソフトタイプSあたり入れてもいいかもしれません(^O^)/

    • @柔らか戦車-l5c
      @柔らか戦車-l5c 3 года назад +1

      @@mozuku 返信ありがとうございました

  • @pablog351
    @pablog351 5 лет назад +3

    Realmente no sé cómo terminé aquí pero buen video 👍🏾

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      Gracias y perdón por no entender
      Air Stone fue extra
      Pero remodelar es divertido
      Ten una buena vida acuática:D

  • @にゃんこ瓜
    @にゃんこ瓜 6 лет назад +4

    洗車スポンジを入れて「スポ作」ってのも流行ってるみたいですね。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      洗車スポンジは昔からキューブ状に切って使う人多いですよね^^
      スポ作wなんかアスリート雑誌みたいだwww

    • @林檎あめ
      @林檎あめ 6 лет назад

      スポンジは濾過力、ゴミです

  • @airtube55
    @airtube55 6 лет назад +1

    かなり濾過能力upしそうですね。御存知かも知れませんが別売りの延長パイプ的なのを付けるとエアリフト力的なのがupして濾過能力も向上するらしいです

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      結構ろ過upすると思います!
      それと、純正交換ろ材買わなくて済みので経済的?ですね^^;
      パイプユニットありますね、今回紹介するか迷ったんですが効果が分からなかったのでやめておいたんです。
      ろ過能力も向上するんですか!?調べてみます(^O^)/

    • @airtube55
      @airtube55 6 лет назад +1

      もずくさんから返信キターーーー!w
      返信ありがとうございます☆

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      漏れがなければコメントを返すようにしていますので安心して下さい^^
      またコメント下さいね(^O^)/

  • @sugarmoon21
    @sugarmoon21 6 лет назад +3

    だと思ってはいました。
    ただこう言った配信する側は、常に初心者が参考にするかもしれない。
    って部分も配慮しなくてはいけない、って思い書き込んだ次第です。
    水槽初心者って自分もそうでしたが
    だいたい安価な投入型から入りますし
    濾過の仕組み...物理濾過って?生物濾過ってナニ?違い?そんなのよくわかんなーいなのでwww
    これからもいい動画を作って下さいね。

  • @林檎あめ
    @林檎あめ 6 лет назад +1

    パワーハウスソフトSを詰めれば強力な濾過機へ化けますね!

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      確かにパワーハウスソフトSの方が強力だと思いますが、今回は手持ちでサブストがあった事と金魚水槽で使うため水質変化を起こさないように考えました!!
      私もパワーハウスは好きなので別の機会に使ってみますよぉ(^^)/

  • @naminami1599
    @naminami1599 6 лет назад +1

    もずくさんの、話し方と声癒されるわぁ~😌
    動画に関係ないコメントでごめんなさーい

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      訛ってて、活舌が悪いwwwイェーーーーーーーイ
      嬉しいです(^O^)/

    • @naminami1599
      @naminami1599 6 лет назад +1

      少しし訛ってるところが、いいんですよねぇ~😌失礼かもしれないけれど、聞きながら寝るとすぐ寝れる😁

  • @Tubu-chan369
    @Tubu-chan369 6 лет назад +1

    初コメント失礼します。いつも見てるだけでコメントしたこと無かったですwこう言うカスタムはなんだかワクワクしますね~!
    純正のままと比べてどうなのか?とか気になりますね。
    私も先日ろ過ボーイの排水口に自作流動フィルターを取り付けたのでその後どうなるかが楽しみですwまた動画を拝見して色々と参考にさせていただきます(^^)ノシ

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      初コメありがとうございます^^
      カスタム、改造は性能云々じゃなくてもワクワクして来ますw
      当然性能が伴えばそれに越した事は無いのですが、中々判断が難しいですよね^^;
      だからドンドン過剰ろ過になって行くんだと思いますw
      流動フィルターもまだやった事が無いので一度試してみたいんですよねぇ^^
      投げ込み式に付けても当然良いと思うんですけど、チャームとかで売っている外掛けの流動ってなんか
      オシャレチックに見えて涼しげさえ感じて来ます。
      余裕が出来たら使ってみたいなぁ^^;
      少しでも参考になる動画を作って行きたいと思います!!またコメント下さいね(^^)/

    • @Tubu-chan369
      @Tubu-chan369 6 лет назад

      確かに改造は性能とかより色々考えたり作ったりしてるときが一番楽しいかもですね!!
      チャームさんの外がけ流動フィルター、見た目オシャレで良いですよね~!
      もずくさんがいつかレビューしてくれるのを楽しみにしてまーすw

  • @組長と吉田
    @組長と吉田 5 лет назад +1

    参考になりました🙋
    ベタ用にします。
    感謝🎵

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      ベタ用ならエア量少なく調整するか、落ち着ける水草や隠れ家などを入れて下さいね^^
      ベタっ子が水流であわわわわわわってなっちゃいますから(^O^)/

  • @CHAN-nt7yv
    @CHAN-nt7yv 6 лет назад +3

    凄い参考になります‼️
    もずくさんの講演会とかあったら参加したいぐらい😆

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      少しでも今後の参考になれば光栄です!
      私の後援会・・・いやいや滑舌悪くて噛みまくりなので途中で誰も居なくなってしまいますorz
      でも、そう言ってもらえて嬉しいです(^O^)/

  • @イママサ-e9p
    @イママサ-e9p 6 лет назад +1

    エイトの濾過マットもかなりの実力の持ち主ですけど、これはかなり生物濾過できますね?
    エアーストーンは純正でも問題ないというあたり、水作の作り込みの良さを感じました。
    しかし、60㎝水槽の立ち上げまだなの??

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      水作エイトは純正でも規定通り使っていれば問題なくろ過出来ると思います。
      ただ、改造したい欲望が久々に出てしまって・・・というか以前からやりたかった事がやっと出来たという感じです^^
      実は内緒の話ですが、60㎝水槽は某レイコンに出そうかと今考えているので、終わってからじゃないと出せないんです(汗
      出さない時は早めに動画上げますね(^O^)/イッチャッタ

    • @イママサ-e9p
      @イママサ-e9p 6 лет назад +1

      なんだぁ、先に言ってよ~
      レイコン優勝おめでとうございます👏

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      いやいや、まだ出してないし。。。
      なんなら、まだこれからレイアウトやるし(爆

    • @イママサ-e9p
      @イママサ-e9p 6 лет назад +1

      例の流木使って 「もずりんオブジョイトイ」
      優勝間違いなし!

  • @iwaso4304
    @iwaso4304 6 лет назад +2

    純正のウールマットと活性炭よりもサブストのほうがろ過能力高いんですか?

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      もちろん純正でもろ過は機能しますが、定期的な交換なんて長期間しなくて済むようになりますよ。
      そしてバクテリアを捨てずに済みます。
      だからみんな使っているんですよ(^o^)/

    • @林檎あめ
      @林檎あめ 6 лет назад

      サブストよりもパワーハウスソフトSが最強の濾過材です

  • @C_aquarium
    @C_aquarium 6 лет назад +1

    カスタムがすごいですね^ ^
    チャンネル登録させてもらいます!

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      チャンネル登録ありがとうございます^^
      カスタム、改造はアクアのロマンですからねw
      これからも頑張りま~~す(^O^)/

  • @ne512600ify
    @ne512600ify 5 лет назад +5

    投げ込み式のスポンジフィルターの方がろ過能力、値段ともに優れています。
    えらいムダな事してますね。

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад +2

      ありがとうございます^^
      お返事遅くなりました!!
      スポンジフィルターの見た目があまり好きではないので私はこれでいきまぁす(^O^)/

    • @NEKOTA658
      @NEKOTA658 5 лет назад +4

      そんなこと言っても誰も得しないし、お前の自己満発言で終わるからやめとけ雑魚

  • @けんはる-v8m
    @けんはる-v8m 6 лет назад +1

    今日水作エイト買いました!純正とどうかわるのか知りたいとおもい~ます~(笑)

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      おぉ!やりますかぁ!?
      自分の好きなろ材を詰めるだけ詰めてみて下さいね!
      いつでも純正に戻せますので安心です(^O^)/

  • @中山友香
    @中山友香 6 лет назад +1

    浄化槽ブロアー買ってください。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      水作エイトのためにブロワを買う男になるのか!!w
      いや、金欠だ・・・だけどやってみたいです(^O^)/
      ってか、ブロワ試した事ないのでそのうちやってみると思います!

    • @中山友香
      @中山友香 6 лет назад +1

      ブロアあれば怖いものなしです
      うちではメダカ容器ブクブク30個くらいと熱帯魚のスポンジフィルターで40分岐して使ってるよ〜 前はエアーポンプいっぱい使ってたけど音がうるさいのでやめました。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      すげっΣ(・ω・ノ)ノ!
      ブロワの風量と騒音調べてみます(^O^)/

  • @GOGO4860
    @GOGO4860 5 лет назад +3

    生物濾過だけということですね。
    エアーが狙いなら、ナンセンスだとおもいます。
    底面ろ過でいいんじゃないですか?
    目的がわかりません。(苦笑)

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      そうですね、生物ろ過の目的ですよ^^
      底面は大磯なのでろ過には期待していません。
      物理をやってもらっているだけの事です、上部では生物という考えです。
      男は黙って過剰ろ過でしょ(^^)v

  • @sugarmoon21
    @sugarmoon21 6 лет назад +2

    投入型の場合、エアの吐出流量が
    そのままフィルターの吸入流量に関係するので、他のエアレーションを切っても良くないでしょうか?
    お使いのは
    けっこう大型の投入式で、おそらく上部式も併用のご様子ですが。
    タイトルが投入型フィルターの
    水作エイトM強化なので 視聴する方 向けには
    むしろフィルターの吐出流量を増やす事を加えて
    フィルターの通水能力を上げ
    それらの物理的な仕組みを
    説明に加えた方がいい気がします。
    PS
    ご存知かと思いますが
    石はバクテリアが着床する表面積もかなり狭いので、全体的にせっかく優秀なろ材に交換した奴なので勿体ない気がしますし むしろ
    動画的には絶対交換すべきかな?って思いました。
    あと
    流量=バクテリアの処理能力ではないとは思うので
    アレなのですが 増やしたいバクテリアは
    好気性だから活発な活動状態を
    保つ意味でより多くの酸素を送る為にフィルター流量は少しでも多くあった方が良いと思う私です。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      流量は大事ですよね!今回失敗しているのはエアポンプが小型でしかも分岐しているのでうまく各機器にエアが供給されていない事ですね。それとエアストンは失敗でした、目が細かいので泡は小さくなり見た目はいいですがろ材を通る水の勢いが減ったと思います。
      ここは指摘されて当然だと思います。
      あと、底面+上部なのでそれだけでも酸素供給は十分だと思いますが、水作エイトMは生物ろ過強化のために入れました。
      指摘されているとおり低床の石では生物というより物理がメインで上部で生物はやっている感じですね。
      詳しくありがとうございます(^O^)/
      また色々教えて下さいね!!

  • @NealJackMe
    @NealJackMe 3 года назад +2

    ウールマットの方が濾過効率高いのに何やってるの?
    特に水作のウールマットは3層構造だから効率良いよ。
    サブストラットの利点は詰まりにくい部分だから強化になってない。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      ありがとうございます^^
      それは皆分かっていると思います!!
      ろ過強化出来たらいいなっていうのと、交換時期を考えなくていいのと、ロマンですよぉ(^O^)/
      ちなみに第2段も出してしますw

    • @NealJackMe
      @NealJackMe 3 года назад +1

      @@mozuku SPFが新しくなった時に、ウール濾材のカートリッジが半分になったでしょう?
      結局、想定してる濾過能力に対しては、その程度のウールマット量で充分だった=以前の面積はオーバークオリティだったってことなんですよ。
      この手の濾過能力強化は、残念ながら大抵の場合は改悪です。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      それは企業側の単なるコストダウンじゃないのかな?
      メインに使うかサブに使うかにもよるけど。。。
      男は黙ってろ過強化(^O^)/

    • @NealJackMe
      @NealJackMe 3 года назад +1

      @@mozuku ウールマット減らして、活性炭類のカートリッジを増やしてるから(他にも構造を複雑化させてますし)、コストアップですね。
      判ったようなことうそぶいてると恥をかきますよ。

    • @mozuku
      @mozuku  3 года назад

      あぁそんな感じでしたねぇ。。。
      何故かどのメーカーも活性炭を取り入れていますよねぇ。
      謎ですし活性炭は使わないなぁ。。。
      ってか、恥をかかせに現れましたねぇ!?w
      いつでもコメント、指摘お願いします(^O^)/

  • @雲-r2m
    @雲-r2m 6 лет назад +2

    活性炭を初めから捨てるのは大賛成。
    吸着した有害物質が飽和点に達した後は放出するしかないのは活性炭の宿命です。
    新水から活性炭を使う意味は何もないし、いきなり活性炭でアンモニアなどを吸着する必要があるなら、活性炭の前に水替えが先でしょう。
    どうして活性炭を商品に組み込むのか、全くその意図が解りません。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      とりあえずはアク抜き効果で水が綺麗になれば消費者は喜ぶ、私はそれぐらいにしか思っていません。
      初心者の方で水が濁って取れない、これを入れたら綺麗になった、これでいいんじゃないかなと^^;

    • @雲-r2m
      @雲-r2m 6 лет назад +1

      @@mozuku
      「アク抜き効果」・・何のアクが出るのか不思議な・・
      50年前から水作を使っていますが、昔は大磯砂ではなく鉛のリング(6φ位)が入ってました。
      何れも【錘】の役割がメインで、大磯になったことで多少底面濾過っぽい機能も付加されましたね。
      なので、大磯を軽い濾材に交換するのには反対w

  • @飛田隆行
    @飛田隆行 6 лет назад +1

    もずくさんお疲れ様です😊 また今回もブスブス(笑)ッチャイながら楽しかったですョ😉✌

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      ブスブスっちゃいましたかぁwww
      ってか?ブスる要素は無いはずなんですが(汗
      でも、楽しんでもらえて光栄です(^O^)/

  • @ZenGyojin
    @ZenGyojin 6 лет назад +2

    濾過グッズをカスタマイズするのも、アクアリウムの楽しみ方の一つですよね~(*´ω`)
    私はフェルトはそのままですが、濾材ケースに赤玉を入れたりしますw

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      ありがとうございます^^
      カスタマイズ、改造するのはアクアのロマンです(*^^)v
      赤玉土良さそうですね( ..)φメモメモ
      今度やってみようっと(^O^)/

  • @carry1593
    @carry1593 4 года назад +3

    同じ事を何度も言ってばかり、癖なんでしょうけど…

    • @mozuku
      @mozuku  4 года назад +1

      ありがとうございいます^^
      ごめんなさい、癖なんです^^;

  • @sanranta6767
    @sanranta6767 5 лет назад +1

    リラリラ

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ルラルラ?www

    • @sanranta6767
      @sanranta6767 5 лет назад +1

      リラリラ

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ルラルラだなw

  • @ギラギラ-u4c
    @ギラギラ-u4c 6 лет назад +34

    これ逆に濾過能力落ちてますよね?笑

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +5

      ありがとうございます^^
      ろ材の表面積によりますかねぇ。。。測ってないので何とも言えませんがw
      今回のこの改造は物理は一切無視で生物ろ過強化ですね。
      あとは純正と違って交換が必要無いのでバクテリアを捨てるずに使いまわせるといった点ですね(^O^)/

    • @林檎あめ
      @林檎あめ 6 лет назад +3

      サブストも表面積高いので圧倒的に濾過力上がります

    • @t.o8265
      @t.o8265 6 лет назад

      もずく ま

    • @ダークマター-c1h
      @ダークマター-c1h 6 лет назад +1

      @@mozuku 俺はフィシュレットサブスラットプロ装備オススメするけどなーあとは60センチ水槽にして外部フィルターの活性炭をサブスラットプロに上部フィルターにサブスラットプロ2つこれは高級ザリガニ含むザリガニと全ての鑑賞魚飼育にオススメする

    • @NEKOTA658
      @NEKOTA658 5 лет назад +1

      お前の知識量がうんちだから落ちてるように見えるんだよ雑魚

  • @こまめりゅう
    @こまめりゅう 6 лет назад +1

    こんばんは(๑・̑◡・̑๑)
    これ昨日金魚水槽に入れた💦
    でも!もう一個あるから真似しちゃうよ(*≧∀≦*)
    私も分岐で使ってるからエアーストーンはノーマルのままにします~♪
    いつも分かりやすい説明ありがとうございます😊師匠❗️

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +1

      こんばんわ!ありがとうございます^^
      なんとタイムリーなwww
      どんどんやっちゃって下さい!(^^)!
      戻す時もすぐにできますのでw
      消耗品を気にしないで、さらにろ過アップ出来るはずです(^O^)/

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +4

    細目と中目のゴミが取れなくなるね

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      ありがとうございます^^
      水槽サイズにもよると思いますが、うちではサブ&エアレによる好気性バクテリアの繁殖かなと思っています。
      それでも、水作エイトはフィルターろ過能力は純正のままで十分発揮してくれていると思います(^O^)/

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII 6 лет назад +3

      もずく なるほど 飼育環境が良く分からないけど、フンが多い魚だと拾わないかなと思ったんです。
      金魚とかアロワナで攪拌器無いと良くフンが溜まっているのたまに見るので。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      そうですね、大型の古代魚なんかはフィッシュレット使って糞を回収しますがベアタンクならではと思っています。
      低床がある水槽ではフィッシュレットでも効果は最大に発揮出来ないかなと思います。
      まして、うちでは低床下に底面フィルターを敷いているので糞などの有機物は低床に吸い込まれる方が多いかな思います。
      また何かありましたらいつでもコメント下さいね(^O^)/

  • @カジココジカ
    @カジココジカ 5 лет назад +2

    なんかさ、知り合いに声が似てる。
    31、2才?

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      もっと上の福島市在住です(^O^)/

  • @ikurachan8301
    @ikurachan8301 5 лет назад +1

    サブスト入れる方法ははっきり言ってろ過効率悪いと思います。ろ過容積からして純正のウールマット位、目が細かくでないと水が素通りしてしまうだけと思われます。例えるなら上部フィルターにドライボール入れた時と同じような感じというんでしょうかね。エアーの拍出量で動かすからこそ純正のマットが丁度良い細かさになるのでは。そして有効表面積が最大になるあの形態なのかなと思われます。もずくさんが多孔質ろ材の信者ならしょうがないのですが・・・。

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      ご忠告感謝します!純正が良品というのは重々分かっています。
      今回やったのは
      1.好気性バクテリアの繁殖、定着
      2.消耗によるろ材の交換をい無くす
      3.物理は一切考えていない
      4.ロマン
      です^^
      水の通りが悪いので、通りをよくするための第二弾の動画も出しているので良かったら見て下さいね(^O^)/

  • @福間一紀
    @福間一紀 6 лет назад +1

    チャンネル登録しました!宜しくお願いいたします。

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад

      チャンネル登録ありがとうございます(^O^)/

  • @wolf9774
    @wolf9774 5 лет назад +1

    意味が分からない!
    水圧が関係があるの知らないのかなぁ!?

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます^^
      エアストーンの事かな?
      もちろん圧の関係は知ってますよ。
      いぶきのエアストーンは目が細かいのでこうなりますっていう事ですね(^O^)/
      もちろん深さによって変わってきますしエアポンプの圧力(kPa)これはアクアのポンプではなかなか表示される事がないので難しいですよね^^;

    • @wolf9774
      @wolf9774 5 лет назад +1

      とにかくバクテリア増やすの良いですが
      汚れを取るフィルターも大切
      まぁ〜とりあえず
      水中の酸素量を増やさないと話になりません!

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      あぁ・・・説明が足りなかったですね
      この水道、底面+上部直結でろ過やっているんです。
      なので水作エイトはサブですが、結構汚れ取れて生物も出来てるんじゃないかなと。。。
      あと今では水作エイトに光触媒も付けているので黒髭も出なくなりましたね^^
      なので掃除って1か月はしなくても水足しだけで十分いけてます(^O^)/

    • @wolf9774
      @wolf9774 5 лет назад +1

      まぁ〜何をするも自己満足の世界なので 頑張ってくださいね (^^)

    • @mozuku
      @mozuku  5 лет назад

      ありがとうございます!!
      ってか、水道って・・・すみません誤字が多いですねorz
      はい!頑張ります!!アクアは自己責任&DIYですね!
      お互い楽しいアクアライフを楽しみましょうね(^O^)/

  • @カジココジカ
    @カジココジカ 6 лет назад +2

    したったらず、聞き苦しい

    • @mozuku
      @mozuku  6 лет назад +2

      ご忠告ありがとうございます^^
      まぁ、こればっりは治らないのでねぇ。。。
      不快な思いをさせてすみませんが、これからも続けていきます(^O^)/